2016年12月12日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 aoba-hp-training お役立ち情報 「半額」と「無料」どっちがお好き? 価格競争が激化している現代、「半額」というワードを多用する広告が増えています。お客様を惹きつけるために使用している、この「半額」というワード。裏に潜んでいる危険性に気が付いていますか? 今、まさに行き詰っている「半額戦略 […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 10秒でイケメン店員になれる方法 「はじめまして」のお客様は、あなたのお店のことをチラシやホームページから判断します。 そのため、そこに掲載する写真には、細心の注意が必要です。 ・生まれつき、特徴のない顔 ・築年数相応に味の出ている店内 だから、どう撮っ […]
2016年11月25日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 記憶に残るチラシの作り方 労力と費用をかけて完成させたチラシ。 どうせなら、お客様の心を掴み、記憶に残って欲しいですよね。 そこで今回は、記憶に残るチラシの作り方をご紹介します。 ■全員が美男美女だとつまらない 仮に競合他社のチラシが、デザイン、 […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 「見える」チラシで不安を払拭する 人は「見えない」ことに不安を感じます。そのため、チラシを作る際は、お店や商品を“見える化”させることが大切です。 そこで今回は、チラシを見える化させることで、どういうメリットがあるのか?について、掘り下げます。 ■触らぬ […]
2016年11月18日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 キャッチコピーが激変する簡単テクニック 何度も書き直したのに、どうもしっくりこないキャッチコピー。 よし、いいのが出来た!と、思っても、反応が出ない… そんな方に向けて、簡単にできるキャッチコピーのテクニックをご紹介します。 ■その1.価値を伝える キャッチコ […]
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 激安チラシはリフォーム会社を破綻させる? 「とりあえず社名を売りたい!」 「新規顧客をひとりでも多く獲得したい!」 そんな理由から、安易に安売りチラシを撒こうとしていませんか? しかし、その裏には“大きな欠点”が隠されています。 ■抜け出せない“貧乏暇なし”サイ […]
2016年11月8日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 「売れない」と「モテない」は似ている なぜか売れない商品、御社にもありませんか? 商品を売る上で、大切にしなければいけないのが“消費者目線”です。 それを読み解くために役立つのが「モテない人」の観察になります。 ■「売れない商品」と「モテない男」 とあるお店 […]
2016年11月4日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 オリンピック誘致に成功したアノ法則を採用! 2020年の夏季オリンピック開催地を勝ち取った日本のプレゼンテーション。 テレビで繰り返し流れていたことで、鮮明に覚えている方も多いのではありませんか? 広告などの販促にも、アノ感動の法則を採用しませんか? ■世界中の心 […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 「タグ付け」する習慣が商品を進化させる SNSの投稿に、たくさんのタグを付けることが流行っています。 より多くのタグを付けることで、実はビジネス面でも、大きなメリットが出てきます。 ■ヒットする確率がUPする 例えば、あるカバンについて、SNSに投稿をするとし […]
2016年10月25日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 aoba-hp-training お役立ち情報 【報告】大阪勧業展2016に初出展しました! こんにちは、制作部の浅野です。10月の後わりにしてやっと秋らしい気候になってきましたね。 さて、10月19日(水)と20日(木)にマイドーム大阪で開催されました大阪勧業展2016に、青葉印刷も「マンガ広告」で初出展しまし […]